初心者向けスイセン育成法「水仙/ Narcissus」

スイセン4

スイセン育てたい方必見!初心者でも簡単に楽しめる栽培方法とポイントを解説

スイセンの育て方
スイセンの品種について
スイセンの病気と害虫対策
スイセンの特徴と魅力
スイセンの購入方法
スイセンを飾るアレンジメントのアイデア
スイセンの育て方のQ&A
スイセンの花言葉
まとめ


スイセンの育て方

スイセン1

水仙を育てるには適切な場所の選び方が重要になります。日当たりと水はけがよく、夏の強い直射日光は避けられる場所を選んであげましょう。土壌の準備と植え付け方法は市販草花用培養土に腐葉土、堆肥を混ぜたものが良いです。球根の植え付けの際は球根2つ分の深さを目安に植えます。間隔は大きな球根であれば約20㎝、中~小球根の場合は10~15㎝は離してあげましょう。地植えはそれほど肥料を必要としませんが、植え付け時には元肥を施します。鉢植えの肥料は、成長の各段階で栄養が異なります。発芽後はリン酸の多い液体肥料を与え、開花後はカリウムを多く含む肥料がおススメです。水やりは鉢植えは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。地植えの場合は根がしっかり張った後は、降雨に任せて問題ないです。 花の咲き終わったら、花茎を根元からカットします。葉は球根の栄養のために必要なので葉は枯れるまで切らないことがポイントです。


スイセンの品種について

スイセン2

スイセンは初心者向にも育てやすい植物です。人気のスイセン品種には古くから栽培されている王道の「二ホンスイセン」や、ラッパ状の副花冠が特徴の「ラッパズイセン」に、白花の有名品種である「マウントフット」、かわいらしいサーモンピンクの「ピンクパラソル」など様々な品種があります。


スイセンの病気と害虫対策

スイセン3

スイセンによく見られる害虫にはアザミウマ、アブラムシ、エカキムシなどがあります。
これらの害虫は、殺虫剤を使用して駆除することができます。エカキ虫は葉の裏をよくチェックして卵を取り除くことが重要です。また、発生した幼虫は駆除してください。 葉や花に発生する病気にはモザイク病などのウイルス病があります。これらはアブラムシや、切り花の際に使用される刃物などから伝染することがあります。 予防法は刃物を使う場合は熱湯消毒してください。ウイルス病に対する登録防除薬剤がないため病気や害虫によく注意して観察することが大事です。


スイセンの特徴と魅力

スイセンの歴史は約300年前からヨーロッパで栽培されていました。日本においては、「日本水仙」が古くから中国を経由して渡来したとされています。越前海岸の水仙畑が有名で、国の重要文化的景観にも選定されています。スイセンはその美しい花の形状と色のバリエーションで知られおり、色は白や黄色が一般的ですが、品種改良により、ピンクやオレンジなどの花色もあります。スイセンは甘い爽やかな香りがあり、香水の原料にも使用されています。スイセンの香りにはストレス軽減や鎮静効果があると言われており、気分を落ち着かせるなどの芳香効果が期待できます。


スイセンの購入方法

スイセン5

スイセンの球根の選び方は大きくて重いものを選ぶようにしましょう。また表面に傷やカビがないかをチェックするようにしてください。 オンラインショップでの購入の注意点は秋植え球根の場合、発送は10月上旬以降になることが多いです。春咲き球根は冬の寒さに合わせて開花するので植える時期は大切になります。注文締切や発送開始の時期をよく確認してください。


スイセンを飾るアレンジメントのアイデア

スイセンの花瓶や鉢の選び方は スイセンの茎の長さや花の大きさに合わせて、十分な深さと幅がある花瓶と鉢を選びます。また、スイセンは根が深く張ることも覚えておきましょう。スイセンと他の花との組み合わせアイデアはアネモネやラナンキュラスと組み合わせると、ふんわりとした春らしいブーケを作ることができます。越前水仙という品種を使ったアレンジメントは、凛とした美しさがあり、新年を祝う贈り花にもなります。また、
スイセンを使った簡単なアレンジメントには葉脈に沿ってワイヤーを通すと、葉をカールさせることができます。これにより、動きのあるアレンジメントを作ることができます。


スイセンの育て方のQ&A

スイセン6

スイセンが育たない原因に考えられるのは日照不足です、対処法は日当たりの良い場所に移動させて、合成を促進させます。スイセンの成長や開花にかかる時間は冬の間にゆっくりと根を張り、3月から4月にかけて開花することが多いです。スイセンの増やし方は主に球根の分球によるものです。繁殖のコツは花後、茎葉が黄変し始めた6月下旬から7月に掘り上げ、風通しの良い半日陰で乾燥させることです。スイセンを室内で育てたい場合、日中に十分な日当たりが確保できる場所、特に明るい窓辺が理想的です。室内では乾燥に注意してください。また、スイセンの球根には毒があるため、ペットや小さなお子さんが触れないように注意してください。


スイセン花言葉

「うぬぼれ」「自己愛」
ギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスが、水面に映った自分の姿に恋をしてしまい、その後スイセンの花になったという伝説から誕生した花言葉です。


まとめ

スイセン7

スイセンと聞くと冬を思い浮かべますか?春を思い浮かべますか?日本スイセンは冬に咲く品種が多く、西洋スイセンは春に咲く品種が多いため、人によって違うかもしれません。筆者はスイセンと聞くと冬の花です。みなさんはどちらでしたか?

スイセンカレンダー