せいかつ緑化計画【華麗な花姿「モクレン(木蓮)」】

magnolia-2652281_1920

3月~4月に大きくふっくらとした花を付ける、春を代表する花木「モクレン(木蓮)」。海外では、おなじモクレン科モクレン属に分類される「コブシ」「タイサンボク」とともに、総称「マグノリア」として知られます。

モクレンの品種

モクレンは、中国、日本などアジアを中心に、北米やヨーロッパ諸国など北半球で広く栽培されています。多くの原種や交雑種があり、それぞれ花の色や形も様ざまです。日本でよく見られる紫色のほか、白色、紅色、ピンク色や、黄色い花を咲かせる品種もあります。香りがよいことでも知られ、かんきつ系のさわやかな微香を放つものもあります。

404a8fd6cc60040d425d5626d5aae812_s

日本で一般的に「モクレン」と呼ばれているのが「シモクレン(紫木蓮)」。3月下旬から4月上旬に、外側が赤紫色で内側が白色の7~10㎝ほどある花を咲かせます。

magnolia-3503935_1920

シモクレンより少し早い3月に白い花を付けるのは、中国原産の「ハクモクレン(白木蓮)」。モクレンが樹高4~5mほどの中高木なのに対して、ハクモクレンは樹高20mほどに成長する高木です。

シモクレンとハクモクレンの交雑種でピンク色の花を付けるのが「サクサモクレン」、黄色い花を付けるのが「キモクレン(黄木蓮)」です。キモクレンには「エリザベス」「イエローバード」「金寿」などの品種があります。

d377d31919458284a6aecaf23b8a9989_s

モクレンの花は方位コンパス

早春、モクレンのつぼみをよく見ると、先端がおなじ方向になびくよう曲がっているのがわかります。これは、つぼみが成長するとき、日の光がよく当たる南側が大きくふくらむことで、結果としてつぼみの先端が北を向くのだそうです。

spring-1302508_1920

このように、自然における光の条件で、葉やつぼみが南北の方向を向く植物は『方向指標植物(コンパス・プラント)』と呼ばれ、早春の山では方位磁石の代わりになる木とされています。モクレンのほか、おなじようにつぼみの先端が北を向く、同属のコブシやタムシバも方向指標植物です。

モクレンのお手入れ

シモクレンは成長が早く、横枝が張るので庭木として大きさを管理し育てるために、定期的な剪定は欠かせません。

剪定の適期は花後すぐ、4月下旬~5月上旬。樹木が休眠する冬期に剪定することも可能ですが、夏に花芽が付きはじめるので花を楽しみたい場合は、枝先に付いた花芽を切り落としてしまわないよう注意が必要です。

ハクモクレン_つぼみ

枝葉が込み合い、風通しや日当たりが悪くなると「カミキリムシ」や「カイガラムシ」などの害虫が発生しやすくなります。カミキリムシは枝や幹の中を食害するので、被害にあうと木が腐ったり、枝が折れてしまったりすることがあります。庭木の健康を守るためにも定期的に剪定して、ふだんから病害虫の発生しづらい環境をつくることが大切です。

5c8266e746db9e822ccdc5b274b9a63a_s

早春、モクレンの大きく美しい花が枝いっぱいに咲く姿はとても華麗です。お庭に植栽すれば、春が楽しみになりますよ。

 

クイック・ガーデニングが手掛けた「モクレン」のお手入れ実績がご覧いただけます
【Before&After】

 

「庭サポ」初めてご依頼される方へ

無料見積り